読みものcolumn

気軽にお茶を愉しめる「深型茶こし」と「筒型茶こし」

文/相沢 薫


皆さんは、どんな風にお茶時間を過ごしていますか?
ペットボトルやティーバッグでお茶をいただくのもよいですが、お気に入りの「茶葉」でじっくり淹れるお茶はやっぱり格別です。

でも、1杯だけのためにお茶を急須で淹れたり、時間がないときに道具を用意したりするのは少し面倒。

もっと気軽においしいお茶が飲みたい、と思ったときにおすすめなのが「茶こし」です。

「茶こし」は、わざわざ急須などを用意しなくても、お手持ちの湯呑みやマグカップなどにセットするだけで簡単に日本茶や紅茶、好みの茶葉をブレンドしたオリジナルティーなどを手軽に愉しめます。

今回ご紹介する家事問屋の「深型茶こし」と「筒型茶こし」。どちらもお茶を淹れるためのアイテムですが、特徴やサイズも異なります。

今回の読みものでは、そんな「深型茶こし」と「筒型茶こし」を詳しくご紹介します。

▲「深型茶こし」(左)と「筒型茶こし」(右)

二重あみで、細かな茶葉も通さない「深型茶こし」

「深型茶こし」は、ご自宅でのお茶時間におすすめです。

わざわざ急須を出さなくても、「深型茶こし」をお手持ちの湯呑みやマグカップにセットするだけで、手軽に1杯~2杯分のお茶を淹れることができます。
(100~200mlのお茶を淹れられます)

口径が広めなので、茶葉を入れやすく、ラクにお湯を注ぐことができるのもうれしいポイントです。

また、持ち手があるので口径の小さい湯呑みから、大きなマグカップまでお使いいただくことができます。

▲さまざまな大きさのマグカップや湯呑みに使える

「深型茶こし」のあみも特徴の一つです。あみは、粗さの異なる2種類を使用した二重構造になっています。

内側は、細かな茶葉をキャッチする線径が細く細かい網目。外側は自立できるように強度のある網目を採用しています。

底が平らなので、ソーサーや小皿の上に置いても安定します。お茶を淹れたあと一時置きできると、ゆっくりお茶時間を過ごせます。

お茶の濃さや味の好みは人それぞれ。

「深型茶こし」があれば、茶葉の量を調整しながら、家族一人ひとりがお好みの一杯をいれることができます。

季節ごとにおうちで愉しむお気に入りの茶葉を見つけるのは、いかがでしょうか。

水筒やタンブラーに直接セットして使える「筒型茶こし」

環境への配慮や節約のために、マイボトルをお使いの方も多いのではないでしょうか。

せっかくマイボトルを持つなら、外出先でも自分好みの飲み物をいただきたいですよね。そんなマイボトル派の方におすすめなのが「筒型茶こし」です。

スリムな筒型の形状で、水筒やタンブラーに直接セットできます。

口径3.8cm以上の水筒でお使いいただけて、一度に300~500mlのお茶を淹れられます。

急須やティーポットで作ったお茶を、水筒やタンブラーに移し替えるといった手間がなくなり、便利ですよ。

また、おうちで冷茶を作るときなどにも便利です。

高さ9.7cmの深型で茶葉がたくさん入れられるので、香りや旨味をたっぷり含んだおいしいお茶を抽出できます。

丈夫で目詰まりしにくい、パンチング素材

「筒型茶こし」は、筒が細いので、茶葉を出すのが大変に思われるかもしれませんが、目詰まりしにくく丈夫なパンチング素材なので、トントン叩きながら上下に振って取り出しても安心。残った茶葉は、サッと洗えば流れ出てくれるからお手入れも簡単です。

▲洗った後は自立させて、乾かせます

仕事や家事の合間に一杯のお茶。
ひと息つきたいときやリラックスしたいときなど、気持ちを支えてくれるのもお茶の魅力です。

飲みたい時に、気軽に飲める。
お茶専用の道具がなくても、機能的な「茶こし」があれば、本格的なお茶をいただくことができますね。

お家時間や仕事の合間にほっと一息。
ティーバッグやインスタントで味わえない一時を、家事問屋の「深型茶こし」と「筒型茶こし」で叶えてみませんか。

読みもの登場製品

深型茶こし

価格:1,100円(税込)

筒型茶こし

価格:1,980円(税込)

pagetop