読みものcolumn

スイカと生ハムとすだちと。

毎年夏になると、さまざまな種類のスイカが出回っていますが、そんなスイカを晩酌用の一品に。

スイカに塩をかけて食べる人なら、この味にハマること間違いなし。
生ハムとスイカとすだちの意外なマリアージュが楽しめます。

材料

小玉スイカ…半玉
すだち…5個
生ハム…3枚
塩…小さじ1

<ドレッシング>
りんご酢…小さじ1
はちみつ…小さじ1
オリーブオイル…大さじ1

下準備

スイカは4cm角くらいにカットし、種はなるべく取り除く。すだちは1/4にカットする。

作り方

❶ボウルにカットしたスイカを入れたら、塩をまぶし5分ほど置いて水分を出す。

❷そこへカットしたすだちと、半個分絞ったすだちを入れ、よく合わせる。

❸別のボウルを用意し、りんご酢とはちみつを先に混ぜたら、オリーブオイルを少しづつ入れて混ぜ、乳化させていく。

❹❷のスイカのボウルへ、❸のドレッシングを入れてよく混ぜる。

❺皿を用意して、スイカとすだちを盛り付けたら、上に生ハムを添えて完成。
※お好みで、ブラックペッパーをかけて。

Instagram

▶家事問屋Instagramはこちら

製品やイベント情報、スタッフの日常などをご紹介しています。

おすすめ製品

横口ボウルザルセット 20

価格:4,950円(税込)

レモン絞り

価格:1,320円(税込)

下ごしらえボウル 13

価格:2,090円(税込)


メニュー考案:料理道具コンサルタント 荒井康成
レシピへのお問い合わせ

pagetop