読みものcolumn

開発ストーリー「鍋蓋置きが生まれるまで」

文/金子 美貴子


鍋料理や煮物、蒸し料理などの調理中、コンロ周りや作業台にスペースがなく、鍋蓋の置き場に困ることはありませんか?

特に、高温になった鋳物の鍋蓋などは、取り扱いに注意が必要です。

そんなときにおすすめしたいのが「鍋蓋置き」。安定感のあるつくりだから、ずっしり重たい鋳物の鍋蓋も安心して立てかけることができます。

コンパクトなため狭いコンロ周りにも置きやすく、食卓で楽しむ鍋料理の際にも重宝します。

今回は、調理中の鍋蓋の置き場に困らなくなる「鍋蓋置き」の開発ストーリーをお届けします。

見過ごしがちな「あるある」のストレスがヒントに

「鍋蓋置き」を開発したのは、地元・燕市出身の星野。家事問屋の立ち上げ当初からのメンバーで、「柑橘皮むき」「水切りバスケット」「パンチング箸立て」などさまざまな製品を開発してきました。

開発アイデアは、いつも自身の家事経験から生まれているという星野。「料理を毎日しているわけではないのですが…」と前置きしつつ、「鍋蓋置き」のアイデアの元になった経験をこう振り返りました。

「我が家はIHコンロなんですが、煮込み料理などをしているとき、鍋蓋をそのまま置くのは衛生面でも気になるので水滴が付いた面を上に向けて置いていました。ですが、丸い鍋の蓋だと転がって落ちそうになったり、やけどしそうになったりすることも多かったんです。

調理中はいろいろな作業を同時進行しているから慌てやすい。鋳物などは重いうえに温度が下がりにくいから、粗雑に置くのは危ないですよね。家事問屋らしいシンプルさで、重い鍋蓋でも安心できるものを作りたいと考えました」

毎日のことだと気づかないことも、言われてみれば「あるある!」。そんなちょっとしたストレスにいつもアンテナを張っている星野の実体験から、開発がスタートしたのでした。

最大の「安定感」と最小の「サイズ」のバランスを追求

製造は「水切りバスケット」「ディッシュスタンド」「せっけん置き」など、さまざまなワイヤー製品を一緒に作ってきた内山産業に依頼。ワイヤー製品を作るプロフェッショナルです。

▲内山産業は、地場全体のワイヤー加工に精通する心強いパートナー

「ワイヤーを太くして、サイズを大きくすれば、どんな鍋蓋にも使えて安定感は増しますが、狭いコンロ周りで使うならコンパクトさが大切です。直径26センチの鍋蓋まで使えるように、さまざまなタイプの鍋蓋に対応しながら、安定感を担保し、どこまで小さくできるか。とても難しかったですね」

▲試作を重ね、安定感とサイズ感のベストなバランスを追求

「水滴受けのトレーをなくす」というアイデアも開発途中で生まれました。

「最初は、僕も当たり前のようにトレーを付けるという考えでいました。それまでは絶対に必要と思われていたようなものですし。いろいろ探したのですが、家事問屋の製品としてしっくりくるものがどうしても見つかりませんでした。

そこで、絶対に必要かどうかを考えてみたときに、『なくてもいいかも?』と思ったんです。もちろん、あったらあったでいいものですが、トレーがあることでサッと動かしにくいですし、トレーを洗うのも少し手間ですよね。キッチン回りはできるだけすっきりさせたいので、存在感が出すぎないようにしたいとも思いました。

いろいろな観点から判断して、最終的にトレーは付けないことにしました。その結果、キッチンに置きっぱなしなのに、時々探したりするくらいには存在感がなくなりました(笑)」

この「鍋蓋置き」の特徴であるカーブを付けたデザインも、星野が気に入っているポイントの一つです。これはデザイナーの小泉誠さんからの提案でした。

「このやわらかい曲線がとても気に入っています。カーブがあることで安定感が増し、サイズもコンパクトになりました。
カーブを付けるために新しい金型が必要になりましたし、製造の工程も増えましたが、ステンレスの質感に温かみを与えてくれるこのデザインが、慌ただしい調理中にも、どこかほっこりした気分をもたらしてくれるような気がしたんです。機能性はもちろん、そういう“情緒的な部分”も、長く愛用いただくために家事問屋として大切にしたい価値だと思っています」

時代を超えて、愛着を持って使っていただける道具に必要なものは何か。家事問屋の開発者はいつも考え、話し合っています。

▲左が最初の形状で、右がカーブを付けたもの。このカーブ一つで異なる印象に

とっさの置き場所にもう困らない! 重たい鍋蓋も安心

「鍋蓋置きは狭いコンロ回りや作業スペースはもちろん、みんなで鍋料理を楽しむ際に食卓でも気軽に使ってもらいたいと考えていました。我が家でも鋳物鍋を使って調理するので、重さと安定感には特に力を入れて開発しました」

▲直径26cmまでのさまざまなサイズ、形状、重さの鍋蓋に対応

小鍋やフライパンの蓋、重みのある鋳物鍋や土鍋の蓋でもしっかり安定感を持って収まってくれます。
鍋蓋以外に、まな板も置くことができます。

▲まな板の一時置きにも便利。丸型も安定します
▲使い終わったら洗うのも簡単

製造のプロセスにワクワクする気持ちを大切に

自らを「伝え手」と称する星野は、「作り手」である工場と手を携えてものづくりをする際、「プロにお任せ」で終わらせることはしません。

「工場に行って加工などを見ていると、『どうやっているのだろう?』と興味が出てきます。『開発者として技術を知っておかなければ』という義務感よりは、好きだから自然と興味が湧いてくるんです。

工場の方々やデザイナーの小泉誠さんなど、家事問屋に関わってくださっている作り手の思考や製造のプロセスに関心を持ち、その想いを汲み取る姿勢でいることは『伝え手』として大切にしているつもりです。

作り手と密なコミュニケーションを取り、技術に精通できる環境にいることは、産地にある開発者として最大のアドバンテージですし、ユーザーの方々が家事問屋を選んでくださっている大きな理由にもなっていると思っています。

新しい技術を知ることにワクワクできて、いろんなことに疑問を持てる自分でいたいと思います」

開発者として産地にいる恵まれた環境を最大限に生かし、お客様に愛される製品を開発することで産地に還元していく。そんな豊かな循環を生み出していけるよう、これからも使い手としての当事者意識を大切に、困りごとを解決し、産地ならではのものづくりを目指してまいります。

調理中の鍋蓋の一時置きに活躍する家事問屋の「鍋蓋置き」

土鍋や鋳物の大きく重たい鍋蓋もしっかり支える安定感抜群のつくり。熱にも強くコンロ回りでも安心して使うことができます。

シンプルだからお手入れも簡単。コンパクトだから、置きっぱなしでも作業スペースの邪魔になりません。

さりげない丸みのあるデザインが、ステンレスの質感に温かみを添えてくれます。
キッチンの片隅にたたずむ「鍋蓋置き」が、日々の小さなストレスを解消する相棒でありますように。

読みもの登場製品

鍋蓋置き

価格:1,980円(税込)

pagetop