読みものcolumn

家事問屋レシピ

【家事問屋レシピ】さばの酒蒸し ごまだれがけ

さばは、秋から冬にかけて脂がよくのっておいしい時期です。旬のさばに、わかめを合わせてシンプ⋯

家事問屋のある、日常。

マドレーヌと桜と。

ミモザも咲き始め、いよいよ桜が咲く時期も近づいてきました。 待ちきれない桜を、あんぱんなら⋯

わたしの家事問屋

【わたしの家事問屋vol.7】足し算より引き算。肩の力を抜いてくれた、シンプル調理を支える道具

文/藤沢あかり 祖父が編んだ寒竹ざる。パッチワークが得意な母お手製のタペストリー。長く使え⋯

家事問屋のある、日常。

冬野菜と鍋と。

冬の野菜は鍋が似合います。​丸ごと採れたて新鮮野菜が手に入ったら、溜めたお水でよく洗い、あ⋯

特集

【家事問屋ものがたり vol.2】地域を守り、次世代へ。「産地問屋」としての使命

文/藤沢 あかり わたしたち「家事問屋」が、どんな場所から、どういった想いでお客さまに製品⋯

家事問屋のある、日常。

国産レモンと塩レモンと。

10年ほど前、見ない日はないほどブームとなった、塩レモン。​本場モロッコでは欠かせない調味⋯

特集

【ReLifeが行く、こうば訪問】熱量あふれる取扱店と、誠実な作り手を結ぶ「繋ぎ手」へ

文/金子 美貴子 金属加工品の一大産地、新潟・燕三条で30社以上の工場と一緒に家事道具をつ⋯

家事問屋レシピ

【家事問屋レシピ】鶏だんごと豆腐のおろし鍋

消化を助ける大根おろしに、柔らかい豆腐と、豆腐とえのきだけ入りのふんわりと柔らかい肉だんご⋯

家事問屋レシピ

【家事問屋 簡単レシピ】「蒸しかご」でつくる『旬の野菜で簡単ワンプレート』

前回のインスタライブで作った「旬の野菜で簡単ワンプレート」の作り方をご紹介します。​​蒸し⋯

家事問屋のある、日常。

おせちの残り物の煮しめと、おこわ弁当と。

おせちの中でも何かと残りがちな煮しめ。 相性の良いおこわにして、年始のさんぽや仕事始めのお⋯

製品比べ

気軽にお茶を愉しめる「深型茶こし」と「筒型茶こし」

文/相沢 薫 皆さんは、どんな風にお茶時間を過ごしていますか?ペットボトルやティーバッグで⋯

家事問屋レシピ

【家事問屋レシピ】「蒸しかご」でつくる、たらの香り蒸し

旬のたらが、おいしい季節ですよね。たらは鍋ものにしがちですが、香味野菜をたっぷりとのせて蒸⋯

スタッフの相棒

〈スタッフの相棒 vol.10〉料理がもっと好きになる、日々を支える家事問屋

家事問屋の数あるアイテムの中から、スタッフがお気に入りの道具をご紹介する「スタッフの相棒」⋯

pagetop