読みものcolumn

【家事問屋レシピ】汁なし担担麺~「担担肉みそ」アレンジ~

作り置きおかず「担担肉みそ」のアレンジ3つ目は、麺料理の「汁なし担担麺」です。
花椒とピーナッツがアクセントに。青菜をトッピングするとさらに本格的になって、色どりも増します。

ご飯は「三色そぼろ弁当」、パンは「ミートホットサンド」、麺は「汁なし担担麺」とどれも主食になるアレンジ。
担担肉みそ」 があれば手軽にできるので、ぜひお試しください♩

材料(1人分)

担担肉みそ…120g

〈A〉
練りごま…小さじ2
(なければごま油小さじ1)
酢…大さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
ラー油…小さじ1/2~1

もやし…80g
ちぢみほうれん草(または小松菜、青梗菜など)…50g
万能ねぎの小口切り…2本分
ピーナッツ(粗みじん切り・または白いりごま)…小さじ1
花椒(または粉山椒)…少々

作り方

❶器(立ち上がりのあるもの)にAの材料を入れ、混ぜ合わせる。「担担肉みそ」はラッ
プで包み、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱して温める。

❷鍋に湯を沸かし、ザルにほうれん草を入れて湯に沈め、30秒ほどをゆでてから引き上げて水気をきる。同じ湯に中華生麺を入れ、袋の表示時間通りにゆではじめる。麺がゆで上がる30秒前にもやしを加え、合わせてザル(パンチングすくいザル使用)にあけて水気をかるくきる(少し水気があったほうが、Aのたれにからみやすいです)。

❸❷の麺ともやしが熱いうちに❶の器に入れ、菜箸でからめる。「担担肉みそ」をのせてほうれん草を添え、万能ねぎの小口切り、ピーナッツを散らして、花椒をふって完成。

Instagram

家事問屋Instagramはこちら

製品やイベント情報、スタッフの日常などをご紹介しています。

レシピ登場製品

パンチングすくいザル

価格:2,640円(税込)


メニュー考案:株式会社オレンジページ
レシピへのお問い合わせ

pagetop