読みものcolumn

〈スタッフの相棒 vol.12〉受注担当 久住編

家事問屋の数あるアイテムの中から、スタッフが日々愛用するお気に入りの道具をご紹介する「スタッフの相棒」。今回は、スタッフの久住に相棒の魅力について語ってもらいました。

週末の朝の楽しみ「ホットパン」

週末の時間があるときに、ちょっと凝った朝食を作って楽しんでいます。ホットパンにはレシピブックが付属しているので、気軽にいろんなレシピに挑戦できます。

金曜の夜から食パンを卵液に浸しておいて、翌朝にチーズとハムをサンドしてちょっと豪華なフレンチホットサンドを作ったり、ラタトゥイユや残り物の焼きそばを挟んだりしてもおいしくできます。

カットしても崩れにくい形に焼き上がり、香ばしい焼き目もきれいで、まるでお店みたい。おうちでちょっと豪華な朝食が作れるのは気分が上がりますよね。

ホットパン(レシピBOOK付き)

価格:15,400円(税込)

ちょっとした時の万能ナイフ「卓上ナイフ」

ペティナイフサイズで波刃仕様のものは先が尖っているイメージだったのですが、家事問屋の卓上ナイフはフォルムがかわいくて愛用するようになりました。

ただ、かわいい見た目とは裏腹に万能でよく切れるんです。

ぜひトマトを切ってみてほしいです。とても気持ちよく切れます。

よく自宅でパウンドケーキを焼くのですが、具材やクランブルがトッピングされた切りにくいお菓子の切り分けにも、卓上ナイフを使うときれいに切れます。

場所もとらないし、ホットサンドのカットや4号サイズのケーキの切り分けなどにも重宝しています。

卓上ナイフ

価格:2,750円(税込)

左右どちらでも注ぎやすい「ハマグリお玉 中」

お弁当にスープやお味噌汁を持っていくのですが、スープジャーへ移すとき、ハマグリお玉を使うようになってからはこぼしたことがありません。

普通のレードルだと右向き、左向きとあると思うのですが、家事問屋のハマグリお玉は右利きでも左利きでも使いやすい形になっているのもおすすめポイントの一つです。

今使っているのは中サイズで、ジャムやピューレを作った後、瓶に詰めたり容器に移したりする際に重宝しています。正円ではなく緩やかなカーブなので、鍋のフチにフィットして残さずすくえます。

ハマグリお玉 中

価格:2,530円(税込)

日々の料理や週末のお菓子作りの時間が、新しい道具を使うことでより豊かになりました!

この記事が、皆さんの道具選びの参考になれば幸いです。

pagetop