〈スタッフの相棒 vol.2〉お気に入りの道具で、台所に立つ時間をより楽しく

家事問屋の数あるアイテムの中から、スタッフが日々愛用するお気に入りの道具をご紹介する「スタッフの相棒」。今回は、スタッフの久保寺(くぼでら)に相棒の魅力について語ってもらいました。
食材の下にすっと入り込む「穴あきターナー」
目玉焼き、ハンバーグ、野菜炒め、餃子など…何にでも使える穴あきターナー。先端が薄くよくしなるので、食材の下に入れやすく毎朝の目玉焼きを作る時にも重宝してます。


穴あきターナー
価格:1,650円(税込)
食材があふれ出ない「横口ボウルザルセット 20」
調理をする時は、並行して色んな作業をしないといけないですよね。
茹で上がった麺を〆ている間につゆと薬味の準備や、サラダの野菜を冷やしている間にドレッシングの用意など。
そんな時このボウルザルがあれば、水道から水を出したままでも余分な水が横口から流れ出るので、他の事をしながら食材を洗ったり、冷やしたりすることが出来ます。

特に米を研ぐ時が便利で、水を出しながら洗っても米粒を流してしまう心配がなく、ザル付きなので水を切るまで一貫してできるところが気に入っています。
実用的な理由が備わっているのも嬉しいですね。

横口ボウルザルセット 20
価格:4,950円(税込)
休日の料理のおともに「味見スプーン」
ご飯を作っている最中だけど、ちょっと一杯飲みながら…休日だとそんな日もありますよね。
こちらは味見専用スプーンで細長い柄の両端にスプーンとフォークが付いています。本来の使い方とは異なりますが、柄が長いのでマドラーがわりにぴったりなんです。


ちょっとした裏技ですが、カクテルやウイスキーを混ぜるのにとても使いやすいのでおすすめです。大好きなハイボールと冷蔵庫にあったキムチをおつまみに、なんだかもう一品作りたくなってきました。
愛用の道具を使いキッチンに立つと、ご飯を作るのも良いリフレッシュになって楽しいです。ぜひ、皆さんにもお使いいただきたいです。

味見スプーン
価格:770円(税込)